生活に役立つ情報を発信中!
スピカライフ
  • Profile
スピカライフ
  • Profile
資格試験
【行政書士試験合格発表】行政書士試験受験のススメ
2022年1月26日
本日、令和3年度行政書士試験の合格発表がありました。合格された皆さん、本当におめでとうございます! 今回は、行政書士試験受験のススメということで、行政書士試験がどのようなものなのか、どういった学習方法があるのかなどを解説していきます!     令和3年度行政書士試験の結果 令和3年度の試験結果を簡単にまとめておきます。...
資格試験
【受験生の感想】令和3年度管理業務主任者試験の合格発表を受けて
2022年1月24日
令和3年度の管理業務主任者試験の結果は衝撃的なものでした。 なぜスクール等の予想点が外れたのか、今後の管業試験がどのようになるのか、実際に受験した私が考察しました。...
資格試験
【管業受験体験記2】試験までの学習時間と勉強法を赤裸々に告白!
2021年12月8日
令和3年の管理業務主任者試験を1ヶ月半の学習期間で・・・ その破天荒な勉強法とは・・・ 学習時間と使用教材も紹介します!...
資格試験
【管業受験体験記1】管理業務主任者試験を受けてきました!
2021年12月7日
令和3年の管理業務主任者試験を受けてきました。短期間の学習で受験することに。第1回目は、本試験の感想が中心です。個数問題多すぎ!...
資格試験
【宅建士試験】一発合格を叶えてくれた最強のテキストを紹介します!
2021年6月1日
私が受験生時代に実際に使用していたテキストを紹介します! 独学で一発合格を可能にした。ある意味「最強のテキスト」です!!...
資格試験
【人気の国家資格】宅建士試験とはどのような試験なのか
2021年5月16日
人気の資格、宅建士。 なぜ人気なのか、どうやったら宅建士になれるのかを簡単に解説! 宅建士試験の概要についても明快に解説します!...
資格試験
【なぜ?】ロースクールの存在が行政書士試験を難化させている!?
2021年5月12日
司法試験を受けるために行く必要があるロースクール(法科大学院)。そのロースクールが行政書士試験にも影響を与えているのです。 知られざる影響について解説します。...
AS全国図鑑埋め
【全国図鑑埋め】2DSでポケモンを集める企画をスタート!
2021年5月10日
緊急事態宣言が延長されるということで、ウォーキング駅巡り企画の再開も延長せざるを得ない状況となっています・・・とはいえ、何もブログを更新しないのもつまらないので、新しい企画をスタートさせることにしました! 「ポケモンを楽しもう!!」 ポケモンは世界的にも人気のゲームで、ポケモンGOのような派生のゲームも人気ですし、カー...
資格試験
【資格の偏差値!?】私の所有する資格の偏差値を調べてみました!
2021年4月21日
私の所有している資格の「偏差値」を調べてみました。 宅建士試験や行政書士試験はどのくらいの偏差値なのか・・・ 私の体感も交えながら発表します!...
ウォーキング駅巡り
【駅巡り】有名なお寺がある『浅草駅』
2021年4月20日
新企画「ウォーキング駅巡り」 今回の駅は『浅草駅』です! 実際に駅周辺を歩いてみて感じたことを書いています!...
1 2 3 4
最近の投稿
  • 年次有給休暇(有給)の制度をわかりやすく解説します!
  • 【令和6年度社労士試験】独学でも合格が狙える市販テキストはこれ!
  • 令和6年度の社労士試験の勉強を今すぐ始めるならこの参考書を使おう
  • 社会保険労務士試験の合格基準点を決める「ルール」について
  • 令和4年度行政書士試験の合格発表がありました!
アーカイブ
  • 2024年5月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
カテゴリー
  • 「お金」の知識
  • AS全国図鑑埋め
  • FP合格の秘訣
  • FP技能士試験
  • アルバイト
  • ウォーキング駅巡り
  • ゆるっと解説
  • 便利グッズ紹介
  • 労働に関する法律知識
  • 塾・家庭教師
  • 社労士試験
  • 腕時計
  • 要点整理(3級)
  • 資格試験
  • 雑談
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
スピカライフ All Rights Reserved.