※商品プロモーションが含まれる場合があります

前回に引き続き、管理業務主任者試験の受験体験記です。
試験の感想などをまとめた1回目の記事は、予想以上に多くの方に読んでいただいたみたいで、嬉しく思っています!

2回目となる今回は、管業試験までの部分をメインに書いていきます。
私のトータルの学習時間、使用した教材、勉強法などの若干ディープな内容となっていますので、ぜひ読んでみてください!

 

 

⒈ 学習時間

普段から「Studyplus」というアプリを使っているので、割と正確な学習時間になっていると思います。

マン管まで 125時間 4分
管業まで   36時間58分
トータル  162時間 2分

 

マンション管理士も受験したので、その学習時間も含めると162時間くらいでした。
管業に特化した学習をしたラスト1週間は37時間くらいです。

学習開始日が10月18日ということもあって、他の受験生と比べると少なめかもしれません。
ネットで出回っている管業合格までの時間は300時間ということなので、半分くらいということになりそうです。

なぜ少ない時間でも点数が取れたのかというと、ちょっとしたカラクリがあるからです。
これは3で話します。

 

⒉ 使用教材

私が試験対策で実際に使用した教材を紹介します。

※注意※
実際はマンション管理士用に買ったテキストや要点整理集も使っていましたが、試験前1週間に主に使っていた教材という意味で3つだけ紹介することにします。

⑴ 出る順 管理業務主任者 速習テキスト

メインは「速習テキスト」というテキストを使用しました。
マンション管理士試験の後から読み始めたので、実際に使用した期間は1週間です。

速習という割にはなかなかボリュームのあるテキストですが、結構よくまとまっていて良かったような気がします!

⑵ 出る順 管理業務主任者 分野別過去問題集

過去問はこの問題集を使いました。
先ほどの速習テキストとリンクしているので、使いやすかったです。

⑶ 管理業務主任者 一問一答セレクト1000

こちらも過去問ベースの問題集ですが、一問一答になっているものになります。
全体を網羅している点、結構昔の良問題も掲載している点がよかったです。

 

⒊ (破天荒な)勉強法

ここで、管業試験の勉強法を簡単に紹介したいと思います。
言い忘れていましたが、独学です。
ただ、学習期間の制限もありましたし、かなりイレギュラーな勉強法になっているので、なんの参考にもならないかもしれません(笑)

1 全体を通して

まず、民法はさらっとテキストと過去問を確認しただけで終わらせました。
というのも、私自身が法学部出身ということもあり、また、行政書士試験等で民法に触れる機会が多かったためです。
マン管と合わせても1〜2時間というところでしょうか。
1で書いたように時間がなかった私は、ここで時間の節約をすることにしたわけです。

同じような理由で不動産登記法や都市計画法などもさらっと触れる程度で終わらせました。
一方で、区分所有法や標準管理規約、設備等についてはできるだけ時間をかけるようにしました。

模擬試験や答練は受けていません。
これも時間の節約のためです。

2 過去問関連

分野別過去問題集は1周、一問一答は2周しました。

本来は3周以上するのが好ましいのでしょうが、ここもやはり時間をかけすぎるのは得策ではないと判断して、あまり細かい論点の問題や捨て問の類の過去問は早々に見切りをつけることにしました。

逆に、分野別過去問では受験生の解答率と正答率を確認することができるのですが、受験生の正答率が高かった問題で私が間違えたようなものについては、速習テキストにメモ書きをしたり蛍光ペンでマークするなどして強調していました。

一問一答も同じような感じです。
2周する中で2回とも間違えたものを速習テキストに書き込みました。

過去問をざっと解いて思ったのは、過去問だけを完璧にしても本番の試験で対応できるか怪しいということです。
宅建士ほど同じ論点が繰り返し出題されている印象がなかったからです。

3 速習テキスト

過去問にこだわった学習は危険だと判断した私は、速習テキストをなるべく何度も繰り返し読むように心がけました。

過去問で間違えたポイントをテキストに書き込むことによって、テキストに自分の弱点の情報を集約することができます。
繰り返しテキストを読む中で、その間違えた(苦手としている)部分の克服をするようにしました。

また、テキストには要点をまとめた図表が多く載っていたので、シンプルにその図表を覚えることに専念しました。
基本的な事項ではあるものの、私のような初学者にとってはうろ覚えが一番怖かったからです。

速習テキストは、科目にもよりますが、3〜5周はしたと思います。
この情報を集約したテキストを繰り返し読む学習法は、管業試験には割と有効でした。

 

あとがき

短い学習期間でやるなんてふざけてる・・・
仮に合格できても運が良かっただけだろ・・・

短期学習というとこのような声が飛んできそうですが、私自身は短い学習期間で最大のパフォーマンスをするために、学習方法を考えながら進めてきたつもりです!
この方法が正しいとはいえませんが、自信を持って努力してきたことには変わりません。

こんな破天荒な勉強をしてきた受験生もいるのか・・・
くらいの認識でお願いします(笑)

おすすめの記事