今回はFP技能士3級試験の合格率について書いていきます。
世間的には「FP3級は簡単」というイメージがあるようで、実際、数年前までは結構合格率も高めでした。
それが、今ではちょっと状況が変わってきています。
今回はFP3級の「現実」を知ってもらいたいです。
⒈ FP3級の合格率
早速、FP3級の合格率を確認してみることにしましょう。
【FP協会】
・2020/9 学科 89.64% (実技 88.04%)
・2020/1 学科 85.34% (実技 79.45%)
・2019/9 学科 78.09% (実技 79.48%)
・2019/5 学科 69.07% (実技 86.42%)
・2019/1 学科 74.09% (実技 83.38%)
・2018/9 学科 78.63% (実技 86.50%)
・2018/5 学科 78.92% (実技 90.47%)
・2018/1 学科 80.33% (実技 89.07%)
【きんざい】
・2020/9 学科 69.28% (実技 47.08%)
・2020/1 学科 65.43% (実技 49.17%)
・2019/9 学科 62.77% (実技 44.38%)
・2019/5 学科 42.76% (実技 49.25%)
・2019/1 学科 51.91% (実技 47.75%)
・2018/9 学科 61.64% (実技 42.92%)
・2018/5 学科 57.84% (実技 53.22%)
・2018/1 学科 65.34% (実技 56.46%)
<注>2020年5月は中止。きんざいの実技は「個人資産」「保険顧客」を合わせたもの。
FP技能士試験は試験実施機関が「FP協会」と「きんざい」の2つがあって、学科試験の問題は共通となります。(詳しくはこちらの記事を参照)
ですので、学科の方に注目して合格率を見てください。
なお、FP協会ときんざいとで学科試験の合格率に差があるのがわかると思いますが、この理由についてはまた別の記事で書くことにします。
独学で受検をするという場合は、きんざいのデータの方が参考になると思います。
⒉ 誰でも合格できる試験じゃない
「FP3級は簡単に取れる国家資格だ」
そんな風に言われていたこともありましたが、実際の合格率を見てみてどのように感じたでしょうか。
6割くらいの受験生が合格しているのだから簡単だと思う人もいるかもしれません。
逆に、思ったよりも厳しそうだと感じる人もいるかもしれませんね。
結論から言うと、「FP3級は世間が思っている以上に難しい試験」です。
決して「簡単に取れる資格」ではありません。
FP3級を受検しようとするならば、ここらへんの意識をしっかり持って欲しいです。
きんざいのデータを見ると、学科でも50%を下回る回もありますし、実技に至っては最近はずっと50%を切っている状態です。
学科と実技のどちらも合格してようやくFP3級に合格となりますので、実際の合格率はもっと厳しいものになります。
⒊ 本当の合格率
1で見た合格率は、受検した人のうちの合格者の割合を表しています。
ただ、これは実際の合格率といえない側面があります。
というのも、受検の申込みだけをして受けなかった人が反映されていないからです。
申し込みをしている段階はほぼ全員が受検に意気込んでいたはずです。
ところが、受検申込者数のうち、実に2〜3割の人が試験を受けていません。
理由は様々あるでしょうが、合格する自信がなかったために見送ったという人が多いのではないでしょうか。
「受験を決意した人の中での合格者の割合」こそが、本当の合格率と言える気がします。
これを踏まえて計算してみました。
上記の表で学科試験の合格率が一番低かった2019年の5月試験の場合で31.27%、一番合格率が高かった2020年9月試験の場合で56・85%が、受検を申し込んだ人の中で合格する割合になります。
申し込んだ人のうち、半分の人が合格できるかどうか、そういう厳しいものなのです。
⒋ しっかり学習すれば大丈夫!
と、合格率をもとに色々と検証してきましたが、それほど恐れる必要はありません。
FP3級はしっかりと学習すれば合格できる試験です。
合格率の高さから、変な「安心」があって学習を疎かにする受験生が少なからずいます。
これが一番危険なのです。
FP技能士試験はよくできていて、中途半端にしか学習していない人が不合格になるようにできています。
6割の点数が取れれば合格できる試験です。
範囲は広いですが、一歩一歩しっかり学習して、合格を勝ち取りましょう!
にほんブログ村