※商品プロモーションが含まれる場合があります

12月5日に行われた「管理業務主任者(略称:管業)試験」を受験してきました。
何回かに分けて、受験体験記を書いていきます!

第1回目の今回は、本試験の感想を中心に、私がどのような学習プランで受験したのかをざっくりまとめてみました。

 

 

⒈ 学習期間、わずか1ヶ月半!

仕事上の都合で10月の半ばまで学習することができない状況だった私は、テキストを買ったのがその後になりました。
つまり、「約1ヶ月半」の勝負です。

また、この1ヶ月半をすべて管業の試験対策に使えたかというと、そうではありませんでした。
というのも、11月28日に「マンション管理士」という試験を受験することになっていたからです。

ご存知の方も多いかもしれませんが、マンション管理士試験と管理業務主任者試験は出題範囲がほとんど一緒の試験です。
それでも、それぞれの試験で出題されやすいポイントというのは微妙に違っていて、管業の対策はマンション管理士受験後の1週間でやるしかありませんでした・・・

マンション管理士の学習を1ヶ月ちょっと、管業の学習を1週間。
これが今回の学習スケジュールでした。

 

⒉ 本試験を受験した際の率直な感想

学習期間が短かったこともあって、しっかりと準備できたとはいいにくい状況で迎えた試験当日。
2時間の試験時間を集中できるように栄養ドリンクを飲んで臨みました。

ここからは本試験の率直な感想を書いていきます。

1 個数問題多くね?
2 会計の解答がどれも「1」って・・・
3 なにこの論点・・・

 

1 個数問題多すぎ!

過去問を使った学習もしていましたが、1年の問題を通しで解いたことがありませんでした。
例えば令和2年の50問を通しで解く、みたいなことをしなかったのです。

今年の試験、個数問題の量が多すぎじゃね!?
と解きながら思ったわけです。

ただ、先ほど言ったように通しで過去問を解いたことがなかったので、これが普通なのかもしれない・・・などと思いながらも解き続けました。

でも後半になればなるほど個数問題の嵐・・・
さすがにおかしくないか?と思い、解き終わった後で個数問題の出題数を数えました。
その数、なんと12問!!

いくらなんでもこの個数は多すぎ!
個数問題は全部の選択肢をじっくり読まないと正解に辿り着けないので、他の出題形式と比べてかなりの神経を使います。
試験が終わった時にはヘトヘトになりました。

自信を持って答えられた個数問題なんてほとんどなかったですし・・・

 

2 会計の解答が「1」ばかり!?

今年の試験では貸借対照表の穴埋めが1問、仕分けが2問出題されました。

過去問で貸借対照表の穴埋めなんてあったかなぁ、などと考えましたが、それほど難しい問題ではなかったので答えはすぐに出せました。
ちなみにその答えは「1」です。

そして仕分けの問題へ。
これも例年通りのレベルかなぁという感じで、私でも解けるレベルの問題でした。
苦手意識があったところなので、ほっと一安心。

・・・だったのですが、これらの仕分けの問題も答えが「1」になったのです。

貸借対照表の問題から3連続で「1」の解答。
割と自信を持って答えたとはいえ、これはさすがにビビります。

解答速報でもすべて「1」だったのでよかったですが、ちょっとこの「1」ラッシュは勘弁して欲しかったです。

3 はじめましての論点

統計、サブリース・・・

明らかに過去問になかった問題がちらほらあった試験でもありました。

個人的には行政書士の試験でもそういう捨て問のような問題はあるので、あまり気にしないで解くことができたかなぁと思います。
テキスト範囲外からの出題すぎて笑えるレベルでした。

後半の個数問題が多くなってきたところに、こういうはじめまして論点問題がきたので、
「これ、合格点下がるんじゃね!?」
と思いながら解き進めていたのをよく覚えています。

 

⒊ 受験後の感想と自己採点

試験後は、とにかく疲れました(笑)
そして、実力がある人が割と損をして、運の良い人が得をしそうな試験だなとも思いました。

やっぱり個数問題12問はやりすぎです。
選択肢の1つでも不確定なものが混ざると個数問題では正解できなくなる可能性が高くなります。
運要素が強い問題なのです。
行政書士など他の資格試験の多くは、個数問題の出題数が減少傾向にあります。
今年の管業の試験はそれに真っ向から反する感じで、恐怖を覚えました・・・

なんともいえない感情を抱きながら帰宅して、自己採点をしました。
意外にも点数が取れていて、43点でした。
前半の25問は全問正解していたので、その点はよかったかなぁと思っています!

 

あとがき

次回は管理業務主任者試験を学習する際に使用した参考書類、学習法を中心に書く予定です!

 

【著者プロフィール】

名前:Spica (Twitter学習アカウントでは「RZ」)

行政書士、宅建士、FP2級などの資格試験に独学で合格。
今後狙いたい資格は、社労士と司法書士。

おすすめの記事